どころか、まるで春の陽気でしたが、暖かさにもぴったりな今週のお花です。
東海桜の濃いめのピンクがとても可愛らしいです。
ラナンキュラスはそれに呼応するように美しいピンクの縁取りで、存在感バッチリですね。
その下で楚々と茂っているのはヘデラベリー。渋い色味と枝ぶりがとても素敵な雰囲気です!可愛らしいお花たちをしっかり支えてくれていますね。
暖かい日があるとはいえまだ2月。春は待ち遠しいですね。
どころか、まるで春の陽気でしたが、暖かさにもぴったりな今週のお花です。
東海桜の濃いめのピンクがとても可愛らしいです。
ラナンキュラスはそれに呼応するように美しいピンクの縁取りで、存在感バッチリですね。
その下で楚々と茂っているのはヘデラベリー。渋い色味と枝ぶりがとても素敵な雰囲気です!可愛らしいお花たちをしっかり支えてくれていますね。
暖かい日があるとはいえまだ2月。春は待ち遠しいですね。
今週のお花もパッと目を引く個性が光っています。
にょきっと長く、先端が巻いているこのお花は…ゼンマイ!
生花にも登場するとは思っておらず、びっくり、そして、素敵!この茶色と緑が、お花全体を引き締めていますね。春の香り…
華やかに咲き誇るラナンキュラスラックスも、お気に入りのお花の一つです。花びらがテカテカしていてかわいいし、明るい気持ちにさせてくれますね。
そしてその間にすっくと伸びる麦。ラックスが自由にふにゃふにゃしているところ、麦やゼンマイはまっすぐ伸びているのでとってもバランスが良いですね。
な世界に誘ってくれそうな今週のお花です!
なんてかわゆい!うさぎさんがキョロキョロしています。
ムスカリが鮮やかで綺麗ですね。このような生け方もあるのだなぁと、脱帽です!
スノードロップも可愛らしいですね…春を感じるお花です。待雪草という和名もあるんですね。今年はすでに春のような温かさではありますが、でもまだ春は先。立春にはまた少し冷えるようですし体調管理も難しいですね。
うさぎさんに癒されながら、今週も元気に頑張ろうと思います。
意外と、かっこいいお花と感じたことってなかったなぁ、と気づく今週のお花です。
なんだか…かっこいい!
色味がシックでオシャレというのももちろんですがスイートピーもチューリップも、かわいいお花のくせにかっこよさ満開です。
スイートピーはお名前も、今をときめく紫式部ですって。素敵なグラデーションですね。
名前からかっこよさが滲んでいるのでしょうか。チューリップも、ブラックヒーローですものね。
さらに、アオモジと麦の爽やかさもピッタリですね。アオモジの実のようなツブツブは蕾なんだそうです。春らしくて軽やかな緑色ですよね。麦に至っては、ここに登場してくるかー!と感心してしまうような配置です。
毎週お花に元気をもらっています!
さて、今週もお花が届きました。これから冬真っ盛りですが、春が待ち遠しくなるような温かなお花たちです。
チューリップが、春を思わせる筆頭ですね〜!色合いも、白・黄色・オレンジと、心を照らしてくれるようなポカポカした色です。そこに差し色スパイスになっているのはエレンジューム!まだ冬だぞと、言っているのかしら…ピリリとした青色とチクチクが素敵ですよね。以前初めて見た時には、アザミ?と思ったのですが、アザミの種類でいいようです。
リモニュームはまたしても、チューリップとエレンジュームの橋渡しをするようにちょうどよく間を埋めてくれています。
お花たちを優しく包むのはクッカバラ。今回初めてお名前拝見、切れ込みの面白い葉っぱですね!全体の拡がりが大きく見えて綺麗ですね。暖冬とはいえ、寒いものは寒い…お花からでも温かさを感じていただけるように毎日励みます!