春色満載の、今週のお花です。
サイネリアのブルーに引き込まれますね〜!ピンクのスイートピーも、黄色のチューリップも、それぞれ主役級にかわいいのに、今回はサイネリアの取り巻きのようにおとなしめに輝いています。黄色いチューリップは名前をビンゴと言うそう。由来は何なのでしょう…白と黄色が織り混ざって美しいですね。
お花たちのまとめ役は今回はアストランティア!白と緑の絶妙なハーモニーでバランスよくなっていますよね。
春が楽しみになる、今週のお花でした!
春色満載の、今週のお花です。
サイネリアのブルーに引き込まれますね〜!ピンクのスイートピーも、黄色のチューリップも、それぞれ主役級にかわいいのに、今回はサイネリアの取り巻きのようにおとなしめに輝いています。黄色いチューリップは名前をビンゴと言うそう。由来は何なのでしょう…白と黄色が織り混ざって美しいですね。
お花たちのまとめ役は今回はアストランティア!白と緑の絶妙なハーモニーでバランスよくなっていますよね。
春が楽しみになる、今週のお花でした!
そんな雰囲気の今週のお花!
色鮮やかで素敵ですね〜。まず、スプレーデルフィニウムの青がパーンと目に飛び込んできます。濃い青、美しいです…。
トルコキキョウの小夏オレンジも、なんだか美味しそうなアプリコット系のオレンジ色ですね。かわいい〜そして、スイートピーも恋かすみ、というなんとも甘酸っぱいネーミングです。
シャキッとしつつも優しい雰囲気のムギと、丸葉ユーカリのまろやかな緑で、全体が綺麗にまとまっていますね。
こんな華やかなお花を見ると、受験だったり進学・就職や引っ越しなど、この春にまた新たなステージを迎える人たちへのお花たちからのはなむけの言葉が聴こえてきそうな気がします。
大船渡にも雨が降りました。このまま鎮火することを祈りつつ、皆さまを応援できるような気持ちを持って毎日を過ごしたいと思います。
そんな気持ちの、今週のお花です。
春の訪れを思わせるチューリップの登場。
スプリンググリーンは白いお花に緑の綺麗な線が入る爽やかで愛らしいチューリップです。少し花びらは黄味がかっているでしょうか。開いてくるのが楽しみですね。
そしてピンクミスト!ちょっとくすんだピンクで八重咲という、元気をくれそうなお花ですね。
そこにすっくと輝くのがヘデラベリー。黒く深みのある色をした実が素敵ですね。
この1週間は大船渡〜陸前高田で起こっている山火事に不安な気持ちになりました。現在も大船渡で大きな山火事が起きています。
気仙地域には6年間お世話になり、その後もずっと大切な友人やお世話になった方もいるので密やかに無事を祈っております。大変だろうなと思うと簡単には連絡することも遠慮してしまいますが、とにかく、無事を祈っています。
なるような今週のお花〜!
鮮やかな黄色のラナンキュラス・ラックス。綺麗ですね!蜜蝋を塗ったようにてかてかした花びらがとても美しい上に、ちょっと美味しそうに見えませんか?食べられないと思いますが 笑
アルケミラモリスは黄緑色が爽やかかつ優しい色をしていますね。パリッとしたラナンを柔らかく見せてくれるような気がします。そしてまた、青もじの黄緑色もかわいいです。春らしさがグッと近づいた感じがします。
今回の引き締め役には手まりそうが参加。深緑がまたよく、このモフモフ感がたまりません。
寒くても忙しくても、頑張りなさいと言われている気がしますね。頑張り過ぎずに休みなさいとも言われている気もする…黄色にはそんな力があるように思います。
と歌いたくなる今週のお花。
チューリップです!しかも花びらがとんがっていて可憐ですね〜
白が透き通っていて差し色のピンクがまた素敵。
小さな白いお花はさくらこまち。名前そのままの愛らしさですね!そしてユーカリがお花たちのふんわり感を損なわない優しい緑で周りを包んでいます!
春はいつかなぁと待ち遠しいこの頃ですね。寒い日があったり妙に暖かい日があったりして、体調も崩しやすいですが、お花に元気をもらいながら過ごしましょう!